17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2019-10-16 令和 元年第一部決算特別委員会−10月16日-06号

一方で、地域BWAでございますが、一般携帯電話とは別の周波数帯使用しておりまして、また、アンテナには個人携帯電話端末が直接接続されることはなく、Wi−Fi機器を通じてのみインターネットに接続する仕組みであることから、災害時におきましてもアンテナへの接続が集中することなく、一般携帯電話回線に比べますとインターネット環境につながりやすいといった特徴がございます。  

札幌市議会 2013-10-18 平成25年第二部決算特別委員会−10月18日-06号

地下鉄及び路面電車内における携帯電話の取り扱いにつきましては、本年1月に示されました総務省指針によりまして、携帯電話端末が、埋め込み型医療機器、いわゆる心臓ペースメーカー等影響を与える範囲を今まで22センチ以上離すこととされておりましたけれども、今回の指針におきましては、これを15センチ以上離すことというように、影響距離の変更が行われております。

千葉市議会 2013-10-01 平成25年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2013-10-01

これらの品目を選定した理由は、環境省使用済み小型電子機器等回収に係るガイドラインにおいて、貴金属やレアメタルなどが多く含まれていることや分別のしやすさから、特にリサイクルすべき品目として指定した特定対象品目の中から、個人情報保護対策に課題がある携帯電話端末PHS端末及びパーソナルコンピューターなどを除き、かつ回収ボックスへの投入が可能な小型家電を選定いたしました。  

札幌市議会 2011-10-18 平成23年第一部決算特別委員会−10月18日-04号

都道府県レベルにおきましても、例えば、東京都では、青少年健全育成条例を改正しまして、著しく社会規範に反する性行為を著しく不当に賛美、誇張する漫画やアニメ等青少年への販売、また閲覧を禁止する規定や、携帯電話端末等によります青少年有害情報閲覧防止措置についての規定を新たにこの条例の中で設けております。

仙台市議会 2009-02-20 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 2009-02-20

近年、携帯電話端末インターネットなどの急速な発展、普及によりまして、個人情報収集力あるいはコミュニケーション能力が格段に向上し、社会のさまざまな分野で活用される状況になっておりますけれども、他方で社会全体、とりわけ子供たちにマイナスの影響、負の側面の悪影響が及んでいることは周知の事実でございます。

札幌市議会 2008-10-10 平成20年第二部決算特別委員会−10月10日-03号

中でも、携帯電話端末普及は目覚しいものがあり、ことし3月末現在の携帯電話PHS契約数は全国で1億2,000万件を超え、普及率は84%までに満たしています。我が家でも、79歳の母でさえ、通話機能はもちろんのこと、海外で生活している孫や、高齢になりなかなか会えなくなった各種の友人との交流にメールを利用し、時間を共有できることを楽しんでいます。  

浜松市議会 2007-09-11 09月11日-17号

緊急地震速報は、大規模地震が発生した場合に、地震発生位置規模を素早く推定し、テレビ・ラジオなどの報道機関携帯電話端末、インターネットなどから、地震の揺れが到達するまでの長くても数十秒というわずかな時間を利用して知らせるシステムでございます。このようなシステムが本年10月1日より広く一般に供与され、テレビ等のマスメディアで報道することが可能となりました。

静岡市議会 2003-06-06 平成15年6月定例会(第6日目) 本文

普及率で見ると、この2年間で携帯電話端末では2倍、光ファイバーで10倍、そしてDSLでは70倍となっているわけです。これらの数値はあくまで大手事業者の統計であるため、実数はもっと多いはずです。また、インフラ整備が進んでいないために、より上位のサービスを望む利用者のニーズに対応できていないということも考え合わせると、今後、インフラ整備が進むことにより、ますます加入者はふえることが考えられます。  

川崎市議会 1997-10-06 平成 9年 第4回定例会−10月06日-05号

郵政省が出しております医療電気機器への電波影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針におきまして,PHSアンテナが発信する送信出力指針の基準を満たしてございますが,一方,ペースメーカー装着者等電波による影響を受ける懸念があると言われておりますので,今後,本庁舎及び第2庁舎の新たな設置申請につきましては,ペースメーカー装着者等への影響の推移を今後見きわめる必要があると存じますので,慎重

  • 1